パーマリンク設定

パーマリンク設定 インストール、その後は!?
パーマリンク設定

インストール、その後は!?

WordPressをインストールした後にやることシリーズ、今回は「パーマリンク設定」です。

パーマリンク設定

記事のURLの設定です。SEO対策の意味もありますが、一度公開した記事のURL変わることはあまりよろしくないので、最初に設定した方がいいと思います。

設定方法

「設定」~「パーマリンク設定」をクリックすると設定できます。デフォルトは基本(/?p=123)になってますが、あまりよろしくないようです。深く知りたい人は、「パーマリンク設定 SEO」とかでググってください。

私の場合は、カスタム構造にして「/%post_id%」とか「/%category%/%post_id%」にしています。

カテゴリー(%category%)を使う場合は当然ですがカテゴリーを設定する必要があります。カテゴリーは日本語でもOKですが、そのままだとURLに日本語が含まれ、SEO的によろしくないようです。カテゴリーを設定する際は、英数文字のスラッグも設定するようにしましょう。

この記事を理解できる人に、この記事から得られる情報はないわね

こんなサイト立ち上げてごめんなさい

コメント

タイトルとURLをコピーしました